浪のゆくさき

浪人生の羅針盤となるべく体験記を書いています。大学受験に失敗したとき、少しでも浪人の参考や励みにしてもらえると嬉しいです。

高校時代の受験失敗~大学入試と浪人決断編~

おはようございます!

高校時代の受験失敗、完結編になります。

 

前回のおさらいとしては

 

センター試験で大失敗

・志望校の変更・出願校の決定

 

ということでした。

 

 

出だしで大コケした私の1度目の受験ですが、ここから一縷の望みに全てをかけ、巻き返しをはかります。

 

 

それでは、私大受験から見ていきましょう。

 

 

早稲田大学入試

さあ、センター試験が終わるまでは一切頭になかった早稲田大学文化構想学部、国際教養学部の受験勉強が始まりました。

 

 

それまでは京大志望だったけど早稲田大学生ってのもかっこいいなぁ。

 

なんてことを考えながら意気揚々と教材を購入

 

すると文化構想学部の赤本を開けてびっくり

 

 

まあ英語の難しいこと....。

 

 

日本史もマニアックな問題が多く、国語も思ったように点がとれない。

 

 

国際教養学部の赤本を開けてさらにびっくり

 

 

英語リスニングの問題文も選択肢も全て英語!?!?

 

 

そんな問題今までやったことない....。

英語のリーディングも当然のように難しい。しかも英語の配点が高い。

得意の日本史や国語もそこそこ点は取れるが決して安定はしなかった。

 

 

 

そんな感じで、前日入りし2/11~13、2泊3日でいざ東京へ

 

 

そしてやってきました早稲田大学!!!

 

 

f:id:NamiNamito:20180203051250j:plain

               早稲田大学

 

 

これは試験前日の下見で撮った写真です。

このキャンパスに毎日通えるようになれればかっこいいだろうなぁ....

 

そんなことを思いながら眺めていたのを思い出します。

 

 

入試に緊張しながらも直前まで知識を詰め込み、いざ本番!

 

 

この時のことは正直あんま覚えてません。(笑)

ただ2日間とも終わった後には緊張から解放され、受験生たちを見守る大隈さんを尻目に、ひたすら無事試験が終わったことに安堵の表情を浮かべながら帰ったことを覚えています。

 

結局、英語リスニングは確実な解答がほとんど出来ず、この入試全体でフワッとした解答が多かったような気がしました。

 

国際教養学部はもちろん、「ひょっとしたら奇跡的に合格あるのでは?」と思っていた文化構想学部も、Webでの合格発表に私の受験番号が載ることはありませんでした。

 

 

二次試験を前に結果が発表されたので、意気消沈しつつも大人しく二次試験の勉強に専念することにしました。

 

 

 

ですがこの時既に、早稲田大学に翌年度必ずリベンジしたいという思いが芽生えていました。もう浪人を決意していたといっても過言ではなかったでしょう。

 

この時に抱き始めた東京への憧れが、翌年の進路選択に繋がることになるのですが、それはまだ先の話になります。

 

 

広島大学入試

 この受験についてはあまり話したくありません。(笑)

なぜかというと自分の中で既に気持ちは浪人に切り替えており、あまりモチベーションが上がらなかったからです。

大学が問題とかいうわけではなく、東京への憧れや、受験を仕切り直すという選択肢がより魅力的に映ってしまったことが、当時の私のモチベーションを著しく下げていました。

 

 

そしてこれは本当に自分のダメなところだと思うのですが、そうなってしまうと最後まで頑張るということが出来ないのです。

 

もちろん、ほぼ毎日高校の自習室に行って最低限のことはやっていたつもりでしたが、それ以上のことは出来ず、全然身が入っていませんでした。

 

 

 

1日10時間以上二次試験対策とかやっていれば、まだ勝機は見えたかもしれませんが、その状態では不可能でした。

 

学校では友達とつい長話をしてしまったり、ついスマホに手が行ってしまったり、挙句の果てに前期試験へと旅立つ前日に、古本屋で2つの漫画の単行本をセット買いしてしまいました。

 

後期試験の面接の際は、私以外は全て制服なのに私服で受けてしまうという凡ミスをやらかす始末でした。

 

これらについて、本当に両親や先生たちに申し訳なく思います。

 

 

一応、やるからには最後までやり抜くということで、前期も後期も筆記試験では粘り強く解答を仕上げたつもりではあるものの、センター試験での大きな後れを取り戻すことは出来ませんでした。

 

 

 

こうして、合格実績を一つも残せないまま1年目の受験を終えることになりました。

 

浪人生になる決意

上の早稲田大学入試のところでも書きましたが、早稲田に落ちた時点で浪人はほとんど決めていました。

 

高校の友達で、浪人する人はほんの数人しかいませんでしたが、本当にありがたいことに両親が浪人することに協力的だったり、親の経験談も聞いたりしていたので、意外とすんなり割り切ることが出来ました。

 

 

浪人生生活が始まるまでを束の間の休息とし、3月末までは高校の卒業生としてある程度は遊ぶことにしました。ある程度勉強もしろと親にも言われていましたが、ほとんどやってなかったような気がします。(笑)

 

 

そして新たな4月から、河合塾名古屋校にて、浪人生としての生活がスタートしていくわけです。

 

 

とても長くなってしまいましたが、そのような経緯で私は大学受験2年生になる道を選んだのです。

 

 

これで高校時代の話は完結ということで、とりあえず今回はここまでです。

 

これからどんどん浪人時代のことについて、あれこれ書いていこうと思うので、改めてよろしくお願いします。